皆様こんにちは、「くれんでぶろーる」です。
米国による中国ファーウェイ完全排除のニュースが飛び交っており、日本でも3大キャリアがファーウェイ製端末の新機種の発売を取りやめるなどの事態になってますね。
ソフトバンク傘下の英半導体企業Armが、米商務省による貿易制限命令に対応して、ファーウェイとの取引を停止したと報じられています。
これによりファーウェイはkirinプロセッサを作れなくなるのではと言われており、自社でのプロセッサ製造に乗り出すようなニュースも見受けられます。
ちなにみ私個人の中国へのイメージは「最早パクリ粗悪品の国ではなく、日本より経済的に先進国」です。日本に在住して仕事をしている中国人は若い方が多く、みな結婚し子供を育てています。経済的に充実しているからです。
一方日本では少子高齢がますます進み晩婚化や未婚化が深刻です、この違い、人種を隠して数字だけ見た場合どちらが先進国に見えるでしょうか?中国ですよね。何がいいたいかというと、日本ヤバイ!w
一消費者としては安くて高性能なファーウェイ製スマートフォンが購入選択肢から外れるのは非常に残念です。日本のメーカーが同じような価格で魅力ある製品をリリースしてくれればなんの問題も無いのですが現状無理のようです、同程度スペックを日本が作ると値段が倍。誰も買いませんよねw
まあそんな訳で米中経済戦争が相場に与える影響は計り知れないので今後不安が一杯です。秋頃何かが大暴落して恐慌に、なんて噂もありますし。
さて本日の日経平均は
前日比 -132.23円と、ファーウェイ問題により半導体関連株が軒並み下落したのが影響しているそうです。
私の持ってる商品の全体評価損益はこちら↓
前日比+7224円、評価損益+3086円で全体評価も含み益に。
国内株↓
レオパの続伸が日産の続落をカバーする形で評価損益も+10330円と伸びています。
日産↓
日産は前日比-8.5円と続落です。私の含み損も拡大中;;
みずほ↓
前日比-0.8円、空気ですw
しかし、私の買値から既に15.5円も下落しており「空気w」とか言ってる場合ちゃうやんけw
レオパレス↓
レオパは前日比+17円、私の買値からほぼ100円高になってます。うーんすなおに喜べない・・・
投資信託↓
前日比+621円
楽ラップ↓
前日比+361円
債券↓
前日比+352円
金↓
前日比-84円
こうして見ると、金以外は全て前日比+になってますね。
いやーしかし、米中貿易摩擦で何かがバキーンと来たら怖いですよねー恐慌とかにならなければいいけど。大金を投じて投資している方はどう動いているんでしょうねー。警戒して一時撤退とかなのかなー。
何分投資仲間的な人もいないし、思い付きでやってるので情報を漁る事は出来ても正解を導き出す事が私はできないので、うーんなるようになるしか・・
と、言う訳でみてくれてありがとうございます。また明日~
コメント