クレンブテロールでダイエット!「10日目」2017年7月21日

 

こんにちは「くれんでぶろーる」です。

 

 

 

本日も100mg摂取

クレンブテロール摂取10日目、本日も100mcg摂取です。

朝食後1錠半と夕方何か口に入れた時に1錠摂取していきます。

 

昨日思い切ってチートしたのでビビりながら体重計に乗ったのですが案の定増加してました。

 

起床時体重

起床時の体重59.0kg 前日比+0.5kg トータル-2.7kg

f:id:clenbuteroldiet:20170722122423j:plain

 

まぁでもチートしたおかげかよく眠れましたし、やっぱエネルギー足りてる状態は良いですね。トレにも身が入ります。

 


 

この日の食事

起床時にグルタミン5g

同じくプロテイン20g

 

食事はいつもの感じに戻していきます。

・朝食:親子丼(玄米120g)キャベツ千切り100g、しじみのみそ汁

・昼食:無し(合間合間にプロテイン)

・夕食:早い時間にバナナヨーグルト

・就寝前:グルタミン5gとプロテイン20g

 

 

 

この日のトレーニング

・ベンチ10×5set

・フライ10×4set

・スカルクラッシュ10×4set

・自重腕立てナロー10×3set

 

カーボ足りてるせいかシャキシャキこなせました。

 

 

ワンサイクルで3kg減れば御の字

やっぱし2週間のサイクル1回だと3~4kg減れば大成功な感じなのかな。オフサイクル2週間入れてからもう1サイクルやるかは検討中。

 

そういえば、100mcg入れてるのに異常な渇水感や震え、攣りなどはあんまり無くなってきましたね。やっぱ耐性付いてるっぽい。クレン使うならサイクル最初の4~5日が勝負って気がします。

 

ここでいつも通りバカスカ食ってると、いくらクレン入れてても無駄でしょう。「クレン効果無かった!」って人はハッキリ言って「食いすぎ」と「水飲まなさすぎ」です間違い無く。

 


 

ドーピング指定されてる薬剤である事を忘れないで

β2受容体刺激薬であるクレンは、さすがドーピング指定されてるだけあって空腹感を見事に殺してくれますので、クレン入れてんのにいつも通り食っちゃう人はもう何しても無駄だと思います。

 

あ、あと、10日間経過して、やっぱりカリウム製剤とタウリン製剤は必要無いですね。超万全を期したい方は用意すればいいかもですがクレンサイクルに必須、ってのには僕は否定的です。無駄金使う事もあるまいて。

 

 


ダイエットランキング

 

にほんブログ村 ダイエットブログへ
にほんブログ村

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました